2016年 09月 25日
半田赤レンガ建物のカブトビール工場見学*紺屋海道散策

雨の降りだした半田市。シャトルバスに乗って今度は「半田赤レンガ建物」にやってきました。
外観もさることながら、屋内の展示空間は、まるでロマネスクの修道院のような印象
(実際に行ったことはありませんが・・・)。
※建物内は写真撮影禁止でした。

「勝って兜の緒を締めよ」という言葉が由来の「カブトビール」。
その製造工場として半田赤レンガ建物は誕生したのだそうです。
カフェでひと休み♪(また写真撮影忘れる・・・)

外壁には、戦時中の銃弾跡が、生々しく残っていました。

そこから歩道橋を渡り「紺屋街道」を散策します。
地面に伸びる、黄土色の帯をたどって行くので、道に迷うことがありません。

ノスタルジックな街並みです。

半田運河沿いを歩いて行きます。

黒板張りの建物が多く並んでいます。

ザクロの実がなっていますね^^; ※コメント欄参照

さあ、次の目的地に着きました♪
つづく
シルバーウィーク&初秋のお出かけスポット!

コメントいつもありがとうございます!
いえいえ、全然カメラマンじゃないですよ~(いつも四苦八苦なんです^^;)
そして・・・
うわぁ~!ほんとだ!!無花果になってる!!(涙!)
いや、あの、頭の中ではザクロだったんですよ!!(汗!)
割ったところの赤い実が頭に浮かんでたのにぃひ~(赤面!!)
ホントにありがとうございます!!m(__)m