人気ブログランキング | 話題のタグを見る

MIZKAN MUSEUM ミツカンミュージアム見学へ行く

MIZKAN MUSEUM ミツカンミュージアム見学へ行く_e0131432_15104377.jpg

MIM(ミム)=MIZKAN MUSEUM(ミツカンミュージアム)の見学に行ってきました。

MIZKAN MUSEUM ミツカンミュージアム見学へ行く_e0131432_15104890.jpg

見学は事前予約制となっているので、あらかじめインターネットで予約しておきます。

MIZKAN MUSEUM ミツカンミュージアム見学へ行く_e0131432_15105860.jpg

スタッフの方がガイドをしてくださり、丁寧に説明してくれます。

1ツアー25人くらいまでで、約70分とのこと。

長いようで、あっという間の楽しいガイドツアーです。

MIZKAN MUSEUM ミツカンミュージアム見学へ行く_e0131432_15111210.jpg

使う人が創意工夫した工具は、いつまで見ていても飽きないですね。

MIZKAN MUSEUM ミツカンミュージアム見学へ行く_e0131432_15110526.jpg

ストレートな思いを感じるネーミングです。

MIZKAN MUSEUM ミツカンミュージアム見学へ行く_e0131432_15111842.jpg

ところどころに体験コーナーもあります。

MIZKAN MUSEUM ミツカンミュージアム見学へ行く_e0131432_15112399.jpg

ここから先は、写真と文章で紹介するのも、ちょっと野暮かな、おいら江戸っ子ですので←(ウソ)

ぜひ実際に行って楽しんでください☆

MIZKAN MUSEUM ミツカンミュージアム見学へ行く_e0131432_15112828.jpg

最後にお寿司とお鍋をテーマにした体験ゾーンがあります。

MIZKAN MUSEUM ミツカンミュージアム見学へ行く_e0131432_15113474.jpg

早速、娘ちゃんたちが体験します。

MIZKAN MUSEUM ミツカンミュージアム見学へ行く_e0131432_15113957.jpg

粘土のシャリをにぎって、「へい、おまち!」

MIZKAN MUSEUM ミツカンミュージアム見学へ行く_e0131432_15114414.jpg

こちらは、各地方の鍋の具材を紹介。

右端に見える横棒と丸は・・・いやいや、おいら江戸っ子だから言わねえよ!←(くどい)

黒い服着て行きな!←(ヒント言っちゃってるし)

MIZKAN MUSEUM ミツカンミュージアム見学へ行く_e0131432_15115185.jpg

ということで、愛知県半田市の日帰り家族旅行編でした♪



シルバーウィーク&初秋のお出かけスポット!
by psyuxe | 2016-10-16 15:53 | | Comments(0)

ジュエリーデザイナーの日常と風景

by psyuxe
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31