2009年 05月 28日
Turquois Ring トルコ石の指輪

いくつか貴石を見ていただいたところ、
「自然な形に近いもの」
ということで、こちらのトルコ石を気に入っていただきました。
指に着けた時の角度も、
デジカメで撮影して調整した、こだわりのリングです。
鮮やかなターコイズブルーなので、
これからの季節にもぴったりですね!
静岡県 A 様
K18WG ホワイトゴールド
Turquois トルコ石
2009年 04月 12日
synthetic stone + silver ring

シンプルなフォルムにリフォームいたしました。
石の高さを最大限に落とし、カットに合わせて留めてあります。
リング表面に凹凸が無く、すっきりとしているので、
シルバーでも非常にメンテナンスしやすい形となっています。
毎日、気兼ねなく身につけることが出来ます。
2008年 09月 27日
Heart Cut Aquamarine (ハートカットのアクアマリン)

以前、彼にプレゼントされたペンダントと
「お揃いで身につけられるようなデザイン」
を考えました。
水色がお好きということもあり、
「ハートカットのアクアマリン」を使用しました。
非常に繊細で華奢なラインに仕上がっています。
実は、リング内側には、
たいへん小さいのですが、
お二人のイニシャルが良い感じで刻印されています!
JEWELRY Design & Craft [psyuxe] Website
プシュケーのウェブサイトも合わせてご覧ください。
2008年 09月 22日
『誕生石の指輪』 ブルートパーズ

彼女様へ「内緒」で制作させていただいたリングです。
ホワイトゴールドの有機的で柔らかなラインが、
誕生石のブルートパーズを優しく包み込むようです。
実は、
内緒で制作させていただいたのは、
今回で2作品目です。
お二人でデザインを考えて、
制作させていただいたのをお入れすると、
3作品目となります。
毎回、楽しいお話をありがとうございます!
JEWELRY Design & Craft [psyuxe] Website
プシュケーのウェブサイトも合わせてご覧ください。
2008年 07月 16日
『お守りリング』

リング表面には、ご家族の誕生石をそれぞれ6ピース、
等間隔で四角く縁取りして留めてあります。
Diamond ダイヤモンド
Blue Sapphire ブルーサファイア Peridot ペリドット
Amethyst アメジスト Emerald エメラルド
Royal Blue Moonstone ロイヤルブルームーンストーン

イニシャルがレーザー刻印されています。
右の写真は4月の「桜」です。
うっすらと右に見えるのは、
9月で「お月見だんご」です。
普段ずっと身に着けていられるよう、
リングの厚さ、幅にもこだわりました。

こちらは8月で「スイカ」です。
「種」がポイントです。
綺麗に入っていますね。
うっすら右に見えますのは、
5月で「かぶと」です。
その他にも、6月の「傘」、2月の「節分」と、
全体的に「和」のモチーフで構成されています。
「お守り」とは、1人1人、意味合いが違うもの。
その人に、1番ふさわしい「お守り」を、
私共がジュエリーで表現することができたら、
こんなに嬉しいことはありません。
JEWELRY Design & Craft [psyuxe] Website
プシュケーのウェブサイトも合わせてご覧ください。
2008年 05月 24日
コラボレーション

デザインされたリングです。
すでに、6,7年前にはデザインが出来上がってました。
スパイラル状にラインが絡まり、
球体を包み込んだフォルムが印象的です。
リングのアーム部分にはダイヤモンドが3ピース
3角形を描くように3方向に留められております。
制作したのはプシュケーではありますが、
お客様ご自身がデザインされることにより、
今までにない作品を作らせていただくのは、たいへん楽しい作業です。
オーダーメイドとは、やはり、お客様とのコラボレーションなのかもしれませんね。
2008年 04月 20日
K18 Yellow & White & Pink gold Rings

向かって左から、
K18YG (イエローゴールド)
K18WG (ホワイトゴールド)
K18PG (ピンクゴールド)です。
非常に細いリングです。
ひとつでも、
ふたつでも、
みっつでも、
その他のリングとでも、
組み合わせは自由自在です。
ホワイトゴールドは、
かなり小さなダイヤモンドが、
お客様のご希望の数お入れしてあります。
2008年 04月 17日
ぷっくりとした「しずく」のようなフォルムのパール

お客様のご希望するイメージの貴石やパールなどを
実物を見ながら、ご一緒にお選びすることができます。
こちらのパールは、いくつか取り寄せた中にあったもので、
「しずく」を反転させたような、ぷっくりとしたかたち
をしていました。
ぜひ、このパールのかたちを活かした
デザインを見てみたい。ということで、
ご依頼いただきました。

よく見ると、パールの一部に少し凹んだ部分がありました。
ここにパール芯をたてることで、
リングにパールが浮いたまま寄り添うフォルム
を思いつきました。
ジュエリー、特に貴石やパールなどは、
素材からデザインが生まれます。
ホント「素材ありき」ですよ。
さて、完成後身に着けてみると、
パールが直接指に触れます。
この感じがとても良いです!
これは、ディスプレイからではお伝えすることができません。
五感で楽しめるのがジュエリーの面白いところですね。
あぁ~また何か作りたくなってきました。
それでは今日はこのへんで!