2013年 06月 30日
夏の気配

先日、娘(長女)のポートボールチームが試合の宣誓を言う事になり、娘も前に立ち宣誓したとの事♪
僕も見に行きたかったのですが、仕事のため見れず、残念。。。
次女も一人で自転車に乗れるようになりました。良かった良かった♪
多忙につきストック写真より。
もう夏の気配。
2013年 06月 27日
Brown Diamond ブラウンダイヤモンド

エンゲージリングの貴石としてプシュケーでも人気なのが『ブラウンダイヤモンド』です。
ミルグレインや洋彫りとも相性が良く、よりいっそうアンティーク感、クラシック感が高まります。
無色透明とはまた違い、ほのかな透明感のあるブラウンがとても美しいです。
もちろんダイヤモンドのため、高い屈折率を持ち、動くたびにキラキラと光を放ちます。
ダイヤモンドには様々な色彩があり、どれもすべて、ひとつとして同じものはありません。
プシュケーでは個性的な色彩のダイヤモンドをお求めになるのも、お勧めです。
2013年 06月 26日
カラフル

午前中は、雨も風も強く、梅雨らしい一日でした。
今日もコツコツと制作、少しずつ素敵な感じに仕上がってきました。
完成が楽しみです♪
写真は本文とは関係なくストックから、以前行った花鳥園のもの。
一日雨だったので、あえてカラフルなものを☆
2013年 06月 24日
休日、木陰にて
2013年 06月 23日
リング内側への刻印

写真は、先日BLOGでもご紹介いたしました、
新しく生まれ変わったプラチナとダイヤモンドの指輪です。
このように指輪を固定して、リングの内側へ文字や数字を刻印することができます。
5分ほど練習していただくと、お客様ご自身でも刻印することができますので、
ご興味のあるお客様は、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪
2013年 06月 21日
マドレーヌ

娘たちが大好きな絵本『げんきなマドレーヌ』
物語の舞台や絵のタッチから、てっきりフランスの絵本と思っていましたが、

アメリカの絵本でした。←最近知りました。
英語のものと読み比べるのも、とても楽しいです♪
2013年 06月 20日
角棒の紙やすり

夜に強い風と強い雨でびっくりしました。
台風の影響でしょうか、本日も一日雨になりそうですね。
雨音を聴きながら、本日も色々な素材のジュエリーを制作しています。
昨日の角棒の木材を利用して紙やすりを制作しました。
このヤスリを使って、順番にひとつずつ丁寧に磨いていきます。
2013年 06月 19日
角棒の木材

制作する作品に合わせて、角棒の木材を利用して紙ヤスリを制作します。
ジュエリー作りには、道具作りが欠かせません。
使いやすい適度な長さは、自分の手の大きさとこれまでの経験から、
無駄の無いサイズで制作します。
2013年 06月 18日
脇阪克ニのデザイン

最近読んだ本。
『脇阪克ニのデザイン マリメッコ、SOU・SOU、妻へ宛てた一万枚のアイデア』
奥様に宛てて描く一日一葉の絵はがき。
24年前から一日も欠かさず贈り続けているそうです。
描ける日も描けない日も続けるというのは、本当に大変な事だと思います。
見習いたいです。
2013年 06月 16日
新しく生まれ変わったプラチナとダイヤモンドの指輪
お客様のご提案くださったアイデアは、
「ダイヤモンドの両側に洋彫り」をお入れしたデザインでした。
今までミルグレインで石留めをすることはありましたが、
あまりチャレンジしてこなかったデザインでもあり、
技術的にもこれまでより1段高いもので、
創作意欲をかき立てられました。
そして、完成したリングがこちらです。

繊細なエングレーヴィング(洋彫り)面と
緩やかでやわらかなポリッシュ(光沢)面が、
良いバランスでとてもフェミニンな印象に仕上がりました。

ダイヤモンドは、1ct以上のとても高品質のでした。

オーダーしてくださいましたお客様にも、とても気に入っていただけました。
感動しながらルーペで見ていただいた時は、少し緊張しましたが(^^)
psyuxéも自信を持って納品させていただいた、素敵な指輪となりました。
ご注文誠にありがとうございました。
RING
リング
静岡県 A 様
PT900 プラチナ
Diamond ダイヤモンド